
北海道周遊プラン・札幌ステイ・北海道リゾート
◆最低料金 : 19,800円~95,900円 |
| |||||
|
| |||||
|
| |||||
■開催期間 : 14年11月29日 ~15年02月28日
■公式HP :はこだて冬フェスティバル
はこだて冬フェスティバルとは?
異国情緒あふれるはこだての街並みが光輝く幻想世界を創り出す、冬の特別なイベントです。 毎年、期間中は教会や歴史的な建物が約5万個のイルミネーションで輝く「はこだてイルミネーション 」をはじめ、街を彩るキャンドル作りから参加できる「点灯ウォーク」が魅力の「はこだて『光の小径』」のほか、様々な参加型イベントが開催されます。 あたたかな光が街を包み込み、函館の冬の魅力を存分にお楽しみいただけます。函館市民はもちろん、観光で訪れる多くの皆様にご参加いただいている、函館を代表する冬のイベントです。
■開催期間 : 15年2月05日 ~14年02月11日
■公式HP :さっぽろ雪まつり
日本全国のみならず海外からの観光客でもにぎわう雪の祭典!雪や氷で作った大小の像が多数展示、最大規模の北海道のイベントです!札幌の都心を東西に横切る大通公園において展開される、約1.5キロメートルの雪と氷のドラマ。真っ白い雪と透き通る氷だけによって創り出された芸術品は、制作者の思いをのせて観客の皆さんにきっと何かを伝えます。この大きさでこれだけ精巧に表現できるのが「さっぽろ雪まつり(雪祭り)」最大の魅力です!!会場は大雪像から市民雪像、そして国際色豊かな雪像などバラエティに富んだ雪像や イベントが盛りだくさんです
■開催期間 : 14年11月21日〜15年2月14日
■公式HP :さっぽろホワイトイルミネーション
日本最初のイルミネーション!大通公園会場には、シンボルオブジェが設置されるほか、南北には札幌駅前通りを会場に、東西には南一条通りを会場に、立木装飾が美しくきらめきます。冬の札幌を彩る風物詩として定着した「さっぽろホワイトイルミネーション」は、今回で33回目を迎えます。昭和56年、大通公園西2丁目広場から約1千個の電球で始まったイルミネーションは、年々その規模・内容ともに充実し、国内を代表するイベントに成長しております。大通公園会場には、シンボルオブジェが設置されるほか、南北には札幌駅前通りを会場に、東西には南一条通りを会場に、立木装飾が美しくきらめきます。
■開催期間 : 15年2月06日 ~15年02月15日
■公式HP :小樽雪あかりの路
キャンドルの灯火が古い街並みを優しく照らす幻想的なイベント 運河の水面で瞬く400個の浮き玉キャンドル運河会場、スノーキャンドルの光が灯る手宮線会場をメーン会場に開催
■開催期間 : 15年1月下旬〜2月中旬(予定)
■公式HP :支笏湖氷濤まつり
支笏湖の湖水を吹き掛けて凍らせた大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、昼間は支笏湖ブルーに輝き、夜はカクテルライトに照らされて幻想的な世界を演出
■開催期間 : 15年2月04日 ~14年02月12日
■公式HP :洞爺湖温泉冬まつり
期間中に毎夜、花火大会を開催するのを始め、本祭りの2月9日に地元食材を味わえる屋台や雪遊びが楽しめる初開催で湖畔での雪中バーベキュー、スノーフラッグ大会を実施
■開催期間 :
15年1月14日 ~15年03月29日
■公式HP : 層雲峡温泉氷瀑まつり
【点灯時間】19:00〜21:00
【会場】上川町 層雲峡温泉 特設会場
■開催期間 :
14年12月下旬 ~15年03月下旬(予定)
■公式HP :
ダイヤモンドダスト in KAWAYU
【点灯時間】16:00〜22:00
【会場】弟子屈町 川湯温泉湯街・湯の川園地
■開催期間 :
15年02月05日 ~15年03月12日
■公式HP : 知床ファンタジア
【点灯時間】夜間
【会場】ウトロ オロンコ岩
オシンコシンの滝
■開催期間 :
15年1月31日 ~15年03月15日
■公式HP :
阿寒湖氷上フェスティバル
【会場】釧路市(旧阿寒町) 阿寒湖氷上
■開催期間 :
15年01月20日 ~14年03月31日(予定)
■公式HP : 流氷観光砕氷船 『おーろら』
流氷観光砕氷船 『おーろら』
■開催期間 :
14年12月23日 ~15年03月10日
■公式HP : 富良野観光
雪の北海道でしか体験できない「雪」だけで作った「アイスカフェ」。カウンター全てが雪で作られたドーム内にはアイスミュージアムも出現します。
◆最低料金 : 19,800円~95,900円 |
| |||||
|
| |||||
|
| |||||